生ごみ処理機のナクスルは、ハイブリッド式とか言ってエコなイメージだけど、実際、電気代はいくらくらいなの?
ナクスルは、生ごみを熱で乾燥させる乾燥式と、微生物で生ごみを分解するバイオ式をもちいた、ハイブリッド方式を採用しています。
乾燥式とバイオ式の2つだから、倍の電気代がかかちゃうんじゃないかと思われがちです。
しかし、実際は生ごみ処理機の中では、一番電気代がかかっていない製品なのです!
ナクスルの電気代は、1ヵ月いくらぐらい?
ズバリ! ナクスルの1ヵ月の電気代は、約600円ぐらいです。
1日になおすと、25円ぐらいですね(^^♪
ナクスルを販売している「株式会社伝然 DENZEN Co.,Ltd」の公式ブログで、検証しています。
公式ブログ ➽ 生ごみ処理機の電気代について徹底検証|月々の費用を種類別に紹介
4~5人家族で、毎日、朝、昼、晩、ガッツリ料理した場合の電気代だそうなので、あまり料理しない家庭では、もっと電気代は安くなるはずです。
実際使用するとナクスルの電気代は、上記のさらに半分程度で、ひと月約300円ぐらいになると思われます。
※気温や投入物の状態、水分量などによって電気代がかわります。
【関連記事】
コメント