同じ商品だけど、大きいのと小さいの! どっちがお得で安いの!
暗算で計算できればいいけど「私の頭じゃムリ!!」(笑)
スーパーでの買い物。こんな思いをしたことは、ありませんか?
スーパーには、同じ商品でも大・中・小みたいな感じで、大きさが違いう商品がいくつもありますよね!
だいたいは、大きくて容量が多い方がお得なんですけど、セール品とか他社製品と比べる場合、容量が少ない方がお得な場合もあります。
そんなときは、単価を計算すればわかりますが、計算機で計算するのはめんどうです!
しかし、そんな悩みは、スマホアプリが解決してくれました。
どっちが安いか計算アプリ
2つの商品の単価を計算して、どっちの商品が安いかをくらべる専用アプリです。
数式がわからなくても大丈夫! 数字を入力するだけで、安い商品をおしえてくれます。
使い方は簡単、くらべる商品の容量(個数)と値段を入力するだけ!
これだけで商品の単価計算をしてくれて、どっちが安いか高いかを判定してくれます。
おすすめ!どっちが安いか計算アプリ
この単価計算アプリは、「どっちが安い」とか「どっちがお得」で検索すればたくさんでてきます。
自分が使いやすいアプリをさがすのもいいのですが、私が愛用している、おすすめの単価計算アプリを紹介しておきますね。
iPhoneスマホのおすすめ!どっちが安いか計算アプリ
iPhoneスマホで使うなら【どっちがお得?計算機】を、わたしは使っています。
とてもシンプルで、価格と容量の数字をいれるだけです。
ほかのアプリと違う点は、「複数パック計算」ができるところです。
たとえば・・・
トイレットペーパー
[310円 90m 8ロール]
[290円 55m 12ロール]
この場合、第3の数字(パック数)8ロール、12ロールも合わせて計算ができます。
あると便利な機能ですね。
【どっちがお得?計算機】のインストールは下から
⇩ ⇩ ⇩
Androidスマホのおすすめ!どっちが安いか計算アプリ
Androidスマホでも、上記のiPhone用の【どっちがお得?計算機】をおすすめしたいのですが、残念ながら、Google Play のアプリにはありませんでした。
わたしがAndroidスマホで使っているアプリは、【どっちがお得?】です。
こちらも非常にシンプルで、デザインもキャラクターもかわいいです。
広告がないのでサクサク使えます。
【どっちがお得?】のインストールは下から
⇩ ⇩ ⇩
コメント