
8変化の脚立! ステップエイトで事故った!? 安全性は?
テレビで放送される瞬く間に評判になった「ステップエイト(STEP8)」ですが、事故があったのでしょうか?
「ステップエイト」と検索すると、検索候補に「ステップエイト 事故」が表示されます。
ステップエイトを使った人が怪我をしたり事故があったのか、ステップエイトの口コミを調査して、安全性を確認していきたいと思います。
ステップエイトの事故!
実際に事故等があったかネットで調べた結果、少なからず事故や怪我の口コミがありました。
また、事故は起きてないものの、転倒しそうなどの口コミも見られます。
指の挟みこみ!

ステップエイトで指をケガをした事故のレビューがありました。
折りたたんでいるときにロックを解除したら一気に折りたたんで指を挟み骨折した。
Amazonカスタマーレビューより
ステップエイトは変形できる脚立なので、足をのばしたり折りたたんだりします。ロックを解除して折りたたもうとしたとき、一気にたたまれて指を挟んだようです。
取扱説明書には二人で変形するようにとあるので、変形させる場合は二人で行た方が無難ですね。
一人で変形させなければいけないときは、横に寝かした状態で変形させると安全性が上がり、指をはさむ事故もなくなります。
公式サイトのプライムダイレクトが、YouTubeにステップエイトの使い方の動画をアップしているので、参考にしてみてください。
バリの部分で指を切った!

製品の加工のさいにできる「バリ」と呼ばれる、ギザギザや出っ張りで指を切ってしまったようです。
手が触れる所が研いでないため指を切った。
Amazonカスタマーレビューより
ステップエイトの使い方で事故が発生したわけじゃなく、製品の品質に少し問題があるようです。
本来なら金属などを切断したり穴あけをした後は、ギザギザや出っ張りを「バリ取り」と呼ばれる作業で取り除かねばなりませんが、きれいにバリ取りができていなかったようです。
バリ取りをキッチリやっておかないと、使う人が怪我をする可能性があります。
品質の問題ですが、お客様の信用を失いますね!
天板プレートが薄くて危険!

こちらの口コミは、実際に起きた事故ではありませんが、天板プレートが薄いようで危ないとの書き込みが複数ありました。
脚立をセットし天板を乗せるが、天板が薄く、移動の際不安があり危険。
Amazonカスタマーレビューより
鉄板がペコペコと薄く裂けてしまいそうな感覚があるのでしょう。
鉄板は薄くても強度があります。人間の力で引き千切るなんてできませんし、商品説明に『本体耐荷重150kg(プレート使用時も同様)ステップ100kg。』とあります。
「体重80キロの方が乗って歩いても壊れなかった」の口コミもあるので、天板プレートが抜ける(破ける)ような事故は起きないでしょう。
安全性に問題はありません!
転倒事故が起きそう!
脚立やハシゴで多い事故が転倒や転落です。
転倒や転落の原因は、大体、脚立やハシゴに乗った自身がバランスを崩して落ちてしまう事故です。
ステップエイトではどうでしょう? 口コミを見てみます。
「みんカラ」で、ステップエイトのレビューがありました。
写真の形状で85cmくらいの高さになるのですが、思った以上に高く上り下りも大変でこの上に乗ると前かがみでの洗車の為、ルーフレールがあるSUVだと安定しますが、ヴェルファイアでは体の安定が取りにくくいつか転倒等事故が起きそうな気がします。
みんカラより

YouTubeでアルファードにステップエイトを横づけして、検証している動画があったので参考にしてください。
ステップエイトの安全性まとめ
ステップエイト本体の安全性については問題ないようです。
事故や怪我などが発生しそうなときは、ステップエイトを変形させるときの指の挟みこみですね!
変形させるときは軍手をして2人で行ってください。1人の場合は、横に寝かして変形させてください。(YouTube動画参照)
問題は品質です! バリが残っているようなので軍手はやっぱり必須です。
ステップエイトの安全性に納得できたら、下の記事でお得に買ってください!

コメント